zen

『かぼちゃ』はポルトガル語?外来語と知って驚く言葉ランキング

投稿日:

普段何気なく使用している単語も、実は外来語だった・・?外来語と知って驚く言葉ランキングを紹介します。

1位 ニヤける 若気る
(中国語)

2位 瓦
kapala(サンスクリット語)、「加宇良(コオラ)」(亀の甲の古語)など諸説あり

3位 ピン・キリ
pinta・cuuz(ポルトガル語)
ポルトガル語で点を意味する“pinta(ピンタ)”と十字架を意味する“cruz(クルス)”

4位 天ぷら
tempero(ポルトガル語)、templo(スペイン語)など諸説あり

5位 かぼちゃ
Cambodia(ポルトガル語)
漢字表記の「南瓜」は中国語:南瓜(ナングァ; nánguā)

6位 さぼる
sabotage(英語)
なんか・・カッコいい

7位 金平糖
confeito(ポルトガル語)

8位 合羽
capa(ポルトガル語)
16世紀に来日したキリスト教の宣教師が着ていた外衣が元であり、合羽の他に勝羽とも書かれ、南蛮蓑とも呼ばれた。(wikipedia)

9位 かるた
carta(ポルトガル語)
ポルトガル語で「手紙」(葡: Carta)、あるいは紙板状のもの、トランプなどを意味する(wikipedia)

10位 イクラ
икра(ロシア語)

11位 浪漫
Roman(フランス語)

12位 カンパ
kampaniya(ロシア語)
ロシア語のкампания(kampaniya、カンパニア、英語のcampaignと同義)を語源とする言葉。кампанияは「大衆に運動を促すこと、そのための寄付を募ること」を意味するが、日本においては、もっぱら「資金集め」の意味で用いられることが多い。(wikipedia)

13位 たばこ
tabaco(ポルトガル語)

14位 ズボン
jupon(フランス語)
「ズボン」の語は、フランス語で「ペチコート」の意味の「jupon」から。他にも江戸時代末期に、穿く時に鳴る音の擬音「ズボン」から名称ができたという説もあり詳細は不明

15位 木乃伊(ミイラ)
myrrh(ラテン語)、mirra(ポルトガル語)など諸説あり

16位 カステラ
pao de Castelra(ポルトガル語)

掲載元:http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/vE-yb-fD7JID/

(この記事をシェアする↓)


サイトや記事に関するご意見・ご感想やライター希望者はFactotum(ファクトタム)までお気軽にご連絡ください。