chet baker

CHET BAKER | JAZZ入門にもお薦めの名盤『CHET BAKER SINGS』

投稿日:

少し肌寒くなってきましたね。こんな少し肌寒い秋の夜によく合う音楽がCHET BAKERの「CHET BAKER SINGS」。

「はじめてのJAZZ」や「JAZZの入門」にもぴったりな一枚です。TSUTAYAやカフェでも店内のBGMにもよく使用されているお薦めのJAZZ名盤を紹介します。

CHET BAKERとは

チェット・ベイカー(Chet Baker、本名Chesney Henry Baker Jr.1929年12月23日 – 1988年5月13日)は、ジャズミュージシャン。
ウエストコースト・ジャズを代表するトランペット奏者であり、ヴォーカリストで日本でも人気のジャズ・ミュージシャンです。ジャズ界のジェームス・ディーンとも言われ、その端正な顔立ちも女性に人気があります。

CHET BAKER生い立ち〜生涯

オクラホマ州イェール生まれ。エル・カミノ・カレッジ音楽専攻。トランペットの実力はチャーリー・パーカーにも認められ、1952年から1953年にかけて彼のバンドでも活躍した。その時の演奏は「The Bird You Never Heard (Stash)」で聴くことが出来る。(wikipedia/CHET BAKER)

チェット・ベイカーは軍隊でドイツに駐留していた頃にラジオでDizzy Gillespie(ディジー・ガレスピー)のトランペットを聴いてトランペットを始めたとされています。ジャズ界への登場はBE BOPの生みの親とも言われるJAZZの巨匠チャーリー・パーカーに見出されたことがきっかけで彼のバンドでも(少しの間)プレイしたことがあります。その後はジェリー・マリガンのカルテットに参加しますが、ジェリー・マリガンがドラッグで捕まってしまったのもあり、自身のコンボを結成します。

1950年代半ばにおいては時代の寵児とも目され、マイルス・デイヴィスをも凌ぐ人気を誇っていたが、1950年代後半から1960年代にかけてヘロインに耽溺し、ドラッグ絡みのトラブルを頻繁に起こす。米国や公演先のイタリアなど複数の国で逮捕され、短期間であるが服役もしている。1970年にはドラッグが原因の喧嘩で前歯を折られ、演奏活動の休業を余儀なくされた。この間には生活保護を受け、ガソリンスタンドで働いていたという。 1973年にはディジー・ガレスピーの尽力により復活を果たし、1975年頃より活動拠点を主にヨーロッパに移した。(wikipedia/CHET BAKER)

1988年5月13日、チェットはオランダアムステルダムのホテルの窓から転落して死亡した。転落の原因は定かではない。(wikipedia/CHET BAKER)

この時代の多くのジャズ・マンがそうであったように、CHET BAKERもまたドラッグに溺れてしまい、波乱万丈の人生を送ります。当時他のジャズ・マンの多くが素晴らしい作品を残しながらも(ドラッグなどで)短い生涯を閉じてしましまいたが、CHET BAKERは長く生きたことで多くの作品を残しました。

CHET BAKERはトランペットも歌も上手いのですが、新しいことに挑戦していくタイプでもなく、技術面でも特に突出しているミュージシャンではありません。ではどこに惹かれているのか?と訊ねられれば「不安定さが魅力」と答えると思います。ある瞬間にフッと消えてしましそうな歌声や生き方の不安定さに惹かれているとーー。

アルバム:CHET BAKER SINGS

ウエスト・コースト・ジャズ全盛時代である1953年に自身のバンドを結成しヴォーカルも務めます。トランペット奏者として名を上げていったチェットは、1953年からヴォーカルにも意欲を見せ挑戦していきます。そして、1954年のレコーディング・セッションからの8曲に、新録の6曲を加えて「CHET BAKER SINGS」を発表。全曲で歌を披露しており、中性的・都会的な歌声が人気を集めたことにより、「CHET BAKER SINGS」はチャットの歌手としての魅力を広く知らしめるきっかけにもなりました。

多くのスタンダード・ナンバーをチェット流に料理した内容で、とりわけ、ミュージカル『ベイブズ・イン・マイ・アームズ』からの楽曲「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」のカバーは人気が高い。フランク・シナトラ、マイルス・デイヴィス、キース・ジャレット等、多くのジャズメンがこの曲を取り上げてきたが、今でも、チェットのヴァージョンが決定版とする声は多い。他にも、ジョージ・ガーシュウィン作曲の「バット・ノット・フォー・ミー」、フランク・シナトラが1947年に歌った「タイム・アフター・タイム」等を取り上げた。(wikipedia/CHET BAKER SINGS)

※ 1956年の発売当時はモノラル盤だったが、後にステレオ盤も発売された。このステレオ盤は、収録曲の一部を差し替え、オリジナル・レコーディングには参加していなかったジョー・パス(ギター)の演奏もオーヴァーダビングされている。後年、オリジナル・マスターが紛失したという噂も流れたが、リマスターCDでは、発売当時に忠実な形に戻された。オリジナルのモノラル盤、ステレオ盤共にCDでも発売されています

JAZZ初心者にもCHET BAKER SINGSは聴きやすい

「歌モノ」のアルバムですので、普段JAZZを聴かない人にも聴きやすいと思います。CHET BAKERの耳元で囁くような歌声はBGMとしてもお薦めです。

私自身、初めて自分で買ったJAZZがこのCHET BAKERの「CHET BAKER SINGS」で、初めて聴いた日からすぐに大好きな1枚になり、その後JAZZのレコードを集め出すきっかけにもなりました。購入後10年以上経った今でも愛聴盤です。

トップの画像は私物「CHET BAKER SINGS」レコードの写真。中古CDだと300円位で見つかることもあると思います。

アルバム:CHET BAKER SINGS収録曲

1.That Old Feeling(L. Brown, S. Fain)
2.It’s Always You(J. V. Heusen, J. Burke)
3.Like Someone in Love(J. V. Heusen, J. Burke)
4.My Ideal(N. Chase, R. Whitning, L. Robin)
5.I’ve Never Been in Love Before(F. Loesser)
6.My Buddy(W. Donaldson, G. Kahn)
7.But Not for Me(G. Gershwin, I. Gershwin)
8.Time After Time(S. Cahn, J. Styne)
9.I Get Along Without You Very Well(H. Carmichael)
10.My Funny Valentine(R. Rodgers, L. Hart)
11.There Will Never Be Another You(M. Gordon, H. Warren)
12.The Thrill Is Gone(L. Brown, R. Henderson)
13.I Fall in Love too Easily(S. Cahn, J. Styne)
14.Look for the Silver Lining(B. DeSylva, J. Kern)

アルバム:CHET BAKER SINGSバンドメンバー

チェット・ベイカー – ヴォーカル、トランペット
ラス・フリーマン – ピアノ、チェレスタ
ジェイムズ・ボンド – ベース(on 1.-6.)
カーソン・スミス – ベース(on 7.-14.)
ピーター・リットマン – ドラム(on 1. 2. 5.)
ローレンス・マラブル – ドラム(on 3. 4. 6.)
ボブ・ニール – ドラム(on 7.-14)

ラス・フリーマンはシカゴ出身のクラシックピアニストで21歳にしてチャーリー・パーカーの伴奏をつとめるなど活躍しますが、ドラッグに溺れて(同病でもあった)Art Pepper(アート・ペッパー)と演奏していました。その後、1951年からチェット・ベイカーと組むようになり、1952年のPacific Jazzのレコーディングでは選曲及びアレンジを手掛けるなど、チェット・ベイカーの良きパートナーでした。

CHET BAKER SINGSの感想

「つまりこのレコードは「チェット・ベーカー・シングス」という曲が一曲あって、それが十四楽章に分けられた組曲ふうの大作ということである。第十楽章の「My Funny Valentine」は『ポギーとベス』の「サマータイム」みたいなものだろう」寺島靖国

「彼の歌は、無邪気な甘ったるさで女の子たちをなぎたおした」レックス・リード

「歌い方を知らないのに、何かが心に響くヤツの歌って聞いたことあるかい」オーネット・コールマン

CHET BAKER 映画「Born to Be Blue」

「Let’s Get Lost」という映画もありますがちょうど今新しいCHET BAKER関連の映画が発表されています。


チェット・ベイカー(Chet Baker)の人生を描いた伝記映画『Born to Be Blue』の本編映像の一部が公開されています。

ベイカーは1950年代に人気を博すものの、その後60年代にかけてドラッグの乱用により一度低迷。その後、70年代に復活を遂げています。
今回の伝記映画は、その復活後の半生に焦点を当てた作品。ベースとなったのは、今作の監督も務めたカナダ人監督Robert Budreauによる短編映画『The Deaths of Chet Baker』(2009年)で、この短編をフルサイズに拡大した作品です。
映画は<トロント国際映画祭>にて今月ワールドプレミア公開されます。
なお、ベイカーは1988年、58歳のときにアムステルダムのホテルから転落して死亡。転落の原因は定かではない謎の死と言われています。(掲載元:http://amass.jp/61858/)

チェット・ベイカー役はイーサン・ホーク。

CHET BAKER アルバム

CHET BAKERのDiscographyです。
作品数はとても多いです。問い合わせや当サイトのSNSなどで連絡をいただければ作品を追加いたします。

CHET BAKER Discography 1950

1952 「Live at the Trade Winds」(Fresh Sound)
1953 「Witch Doctor」(Original Jazz Classics)
1953 「Haig ’53」(Philology)
1953 「Chet Baker & Strings」
1954 「Jazz at Ann Arbor」
1954 「Chet Baker (The Trumpet Artistry of Chet Baker)」(Toshiba EMI)
1954 「Compositions and Arrangements by Jack Montrose」(Pacific Jazz)
1955 「Köln Concert Featuring Dick Twardzik」(Rare Live Recordings)
1955 「The Chet Baker Sextet」(Pacific Jazz / Blue Note)
1955 「Chet Baker in Europe: A Jazz Tour of the NATO Countries」(Jazz Wax)
1956 「Chet Baker Cools Out」(Boplicity)
1956 「At the Forum Theater」(Jazz Archives (France))
1956 「Playboys」(Blue Note / Pacific Jazz)
1956 「Chet Baker Big Band」
1956 「Live in Europe 1956」
1956 「Chet Baker in Europe」(Pacific Jazz)
1956 「Chet Baker & Crew」(Pacific Jazz)
1956 「Chet Baker Sings」(Pacific Jazz / Blue Note)
1956 「I Get Chet」(Cheesecake Records)
1957 「Embraceable You」(Pacific Jazz / Blue Note)
1957 「Pretty/Groovy」(Toshiba EMI)
1957 「Quartet: Russ Freeman & Chet Baker」(Blue Note)
1957 「Grey December」(Pacific Jazz)
1958 「Stan Meets Chet」(Verve)
1958 「Chet Baker Sings:It Could Happen to You」(Original Jazz Classics)
1958 「Chet Baker Introduces Johnny Pace」(Original Jazz Classics / Riverside Records)
1958 「Chet Baker in New York」(Original Jazz Classics)
1958 「Theme Music from “The James Dean Story”」(Pacific Jazz / Blue Note)
1959 「Chet」(Fantasy / Riverside Records)
1959 「Chet Baker in Milan」(Original Jazz Classics)
1959 「Chet Baker with Fifty Italian Strings」(Original Jazz Classics)
1959 「Chet Baker Plays the Best of Lerner and Loewe」(Fantasy / Original Jazz Classics)
1959 「Chet Baker Plays」(Riverside Records)

CHET BAKER Discography 1960

1961 「Picture of Heath」(Pacific Jazz)
1962 「Somewhere over the Rainbow」(RCA)
1962 「Smog [Original Motion Picture Soundtrack]」(Rearward)
1962 「Chet Is Back!」(BMG International)
1964 「Brussels 1964」(Landscape)
1964 「Sings and Plays with Bud Shank, Russ Freeman and Strings」(Pacific Jazz / Blue Note)
1964 「The Most Important Jazz Album of 1964/65」(Roulette Records)
1965 「Bakers Holiday」(Universal / Verve)
1965 「Mulligan-Baker」(Fantasy)
1965 「Boppin’ with the Chet Baker Quintet」
1965 「Groovin’ with the Chet Baker Quintet」
1965 「Comin’ on with the Chet Baker Quintet」
1965 「Cool Burnin’ with the Chet Baker Quintet」
1965 「Baby Breeze」(Verve / Polygram)
1966 「Quietly, There」
1966 「Into My Life」(World Pacific)
1966 「Live at Pueblo,Colorado 1966」
1966 「Hats Off!!!」(World Pacific)
1966 「A Taste of Tequila」(World Pacific)
1967 「Polka Dots and Moonbeams」(Jazzland)
1967 「Smokin’ with the Chet Baker Quintet」
1969 「Albert’s House」

CHET BAKER Discography 1970

1970 「Blood, Chet & Tears」(Verve)
1974 「Carnegie Hall Concert」(Master Sound/Legacy)
1974 「She Was Too Good to Me」(Masterworks Jazz)
1977 「Once Upon a Summertime」(Original Jazz Classics)
1977 「The Incredible Chet Baker Plays and Sings」(ANS)
1977 「You Can’t Go Home Again」(A&M)
1978 「Live at Nick’s」(Criss Cross)
1979 「The Touch of Your Lips」(SteepleChase)
1979 「No Problem」(SteepleChase)
1979 「This Is Always」(SteepleChase)
1979 「Live in Montmartre,Vol.2」(SteepleChase)
1979 「Someday My Prince Will Come」(SteepleChase)
1979 「Day Break」(SteepleChase)
1979 「Chet Baker with Wolfgang Lackerschmid」(In-Akustik)
1979 「Ballads for Two」(3D)
1979 「79」
1979 「Together」

CHET BAKER Discography 1980

1980 「Chet Baker and the Boto Brasilian Quartet」(Dreyfus Records)
1981 「Live at Fat Tuesday’s」(Fresh Sound)
1981 「Live at the Paris Festival」(Disk Union)
1981 「Live in Paris」(Norma)
1982 「Peace」(Enja)
1982 「Out of Nowhere」(Milestone)
1982 「Studio Trieste」(CTI Records (Creed Taylor Inc.))
1982 「In Concert」(India Navigation)
1983 「Mr.B」(Timeless)
1983 「Live in Sweden with Ake Johansson」(Dragon)
1983 「At Capolinea」(RED Distribution)
1983 「Live at New Morning」
1984 「Line for Lyons」(Sonet)
1984 「Blues for a Reason」
1985 「Diane: Chet Baker and Paul Bley」(Steeplechase)
1985 「Candy」(Gazell Productions)
1985 「Strollin’」(Enja)
1985 「Symphonically」(Soul Note (Italy))
1985 「Hazy Hugs」
1985 「There’ll Never Be Another You」(Timeless)
1985 「Live from the Moonlight」(Philology)
1985 「Chet’s Choice」(Criss Cross)
1986 「When Sunny Gets Blue」(Steeplechase)
1986 「Live at Ronnie Scott’s」(DRG)
1986 「Symphonically」(Soul Note (Italy))
1987 「A Night at the Shalimar」(Philology)
1987 「Chet Baker in Tokyo」(Evidence)
1987 「Four:Live in Tokyo,Vol.2」(Paddle Wheel)
1987 「Silence」(Soul Note (Italy))
1987 「Rique Pantoja & Chet Baker」(WEA Latina)
1988 「The Heart of the Ballad」(Phililogy)
1988 「Little Girl Blue」(Phililogy)
1988 「My Favourite Songs, Vols.1-2: The Last Great Concert」(Enja)
1988 「In Memory Of」(L&R Music/Records)
1988 「Goodbye, Chet」(Philology)
1989 「Chet Baker Sings and Plays from the Film “Let’s Get Lost”」(RCA Novus / Import)

CHET BAKER Discography 1990

1990 「Silence」(Soul Note (Italy))
1990 「Nightbird」(Jazz World)
1990 「As Time Goes By」
1992 「Chet Baker in Bologna」(Dreyfus Records)
1993 「Live in Cheteauvallon, 1978」(Esoldun / France’s Concert)
1996 「Chet Baker Featuring Van Morrison Live at Ronnie Scott’s」(DRG)

CHET BAKER Discography 2000

2000 「Quartet Live, Vol. 1: This Time the Dream’s on Me」(Pacific Jazz / Blue Note)
2001 「Quartet Live, Vol. 2: Out of Nowhere」(Pacific Jazz / Blue Note)
2001 「Quartet Live, Vol. 3: My Old Flame」(Pacific Jazz / Blue Note)
2003 「Sings, Plays: Live at the Keystone Korner」(Highnote Records, Inc. / High Note)
2003 「The Legacy, Vol. 4: Oh You Crazy Moon」(Enja/Justin Time)
2005 「Crystal Bells」(Allegro Corporation / Igloo / Igloo Jazz)
2006 「Lost Holland Concert September 18 1955」(Rare Live / RLR)
2006 「Live in Bologna 1985/Two a Day」(Dreyfus Records)
2007 「Indian Summer」(Dutch Jazz Archive)
2008 「Chet in Chicago」(Enja / Enja Matthias Winckelmann)
2010 「Chet Baker [Fresh Sound]」(Fresh Sound / Fresh Sound Records)

(この記事をシェアする↓)


サイトや記事に関するご意見・ご感想やライター希望者はFactotum(ファクトタム)までお気軽にご連絡ください。